ディスクスタビライザー
レコードを聴く方に、ぜひ試していただきたいのが、 ディスクスタビライザーです。 比較的安価、かつ簡単に音質アップができます。 回転の振動、レコードの振動、盤のソリ、いろいろなメリットがあります。 レコード愛好家には、とて 続きを読む ディスクスタビライザー
THE TUBE SHOP 店長のオーディオブログ!
レコードを聴く方に、ぜひ試していただきたいのが、 ディスクスタビライザーです。 比較的安価、かつ簡単に音質アップができます。 回転の振動、レコードの振動、盤のソリ、いろいろなメリットがあります。 レコード愛好家には、とて 続きを読む ディスクスタビライザー
ヘッドホンは構造上、耳に直接音を伝えますので、 繊細の音や低音などを忠実に聴くことができます。 リスニングルームでの影響を受けない、つまり音のロスが少ないワケです。 このロスの無い音を基準に、リスニングルームのセッティン 続きを読む ヘッドホンでのチェックのすすめ
リスニングルームで厄介なのはビリツキ(共振)です。 音を濁らせます。 原因は照明器具、カーテンレール、家具などいろいろなのですが、 原因の場所さえわかれば、対処できます。 ただ、なかなかわからない・・・・ そこで登場する 続きを読む 部屋のビリツキを止める
コンポの背面にある接続端子や、ケーブルのプラグ部分は、 接触して信号をやりとりする箇所なので、 クリーニング・メンテは重要です。 例えば、この「クリプトン CI-G100」は、接点改質剤で、 接点部分に塗ると、インピーダ 続きを読む 接続端子のクリーニング
みなさんご存知のように、インシュレーターは、 コンポと接地面との間に入れる緩衝材の事です。 主に振動を吸収して、音質を改善させるオーディオアクセサリーですね。 各メーカーからいろいろな素材のインシュレーターが開発販売され 続きを読む インシュレーターの疑問
オーディオチェックCDってご存知でしょうか? 簡単に言うと、オーディオの調子を調べる為のCDです。 発売メーカーによってもチェックできる項目が違うのですが、 ・左右チャンネルの確認 ・スピーカーの位相チェック ・定位のチ 続きを読む オーディオチェックCD
ギタープレーヤーの方は、常日頃から、どうすれば満足のいく音が出るか 日々お考えだと思います。 エフェクターやケーブル、メンテももちろん重要ですが、 一番手っ取り早く、音を変えられるのは、真空管です! ギターアンプの球を変 続きを読む ギターアンプの音質アップ
室内セッティングで、意外と見落としているのが天井です。 室内の音については、以前お話しましたが、 コンサートホールやスタジオなどでも、天井に段差や反射板を設置したりして、 できるだけ平面を作らないように「響き」を調整して 続きを読む オーディオルームの盲点
音にこだわってくると、コンポ以外の要素も気になってきます(笑) お店で試聴した音が、いざ自分の部屋で出ていないと感じたなら、 部屋やセッティングに問題があるかもしれません。 音には、直接スピーカーから耳に入る直接音と、 続きを読む 直接音と間接音
「ハイレゾ」とは、ハイレゾリューション音源の略です。 CDの音源はサンプリングレート44.1kHz、 サンプリングビット16ビットの非圧縮で記録されています。 ハイレゾはこれを上回る、96kHz/24ビットなどで記録した 続きを読む 「ハイレゾ」とは?