スピーカーケーブルの劣化
スピーカーケーブルを購入してから、ずっと接続したままの方、 意外と多いのではないでしょうか? スピーカーケーブルの末端、大丈夫ですか? 銅線がむき出しで、酸化して色が変わってませんか? 酸化すると、抵抗が少し高くなり、音 続きを読む スピーカーケーブルの劣化
THE TUBE SHOP 店長のオーディオブログ!
スピーカーケーブルを購入してから、ずっと接続したままの方、 意外と多いのではないでしょうか? スピーカーケーブルの末端、大丈夫ですか? 銅線がむき出しで、酸化して色が変わってませんか? 酸化すると、抵抗が少し高くなり、音 続きを読む スピーカーケーブルの劣化
ご存知、バイワイヤリング接続。 スピーカーの入力端子が、4つ(2組)でアンプと接続するタイプですね。 スピーカーが2ウェイの場合、ウーファーとツイーターを 別々のケーブルで駆動できます。 これをシングル接続でやる場合、ケ 続きを読む バイワイヤリングのシングル接続
今日は、皆様に教えていただきたい事がありまして・・・ 「ワイヤレススピーカー」をお使いの方、音を聴いた事のある方、 ワイヤレススピーカーってどうですか? もちろん店長は聴いた事が、まだありません。 ケーブルが無いんでしょ 続きを読む ワイヤレススピーカーってどうよ
バイワイヤリング接続とは、 通常、アンプからスピーカーへの接続はケーブル1本ですが、 これを2本で接続する方式です。(お金がかかります、笑) スピーカー側には入力端子が4つ(2組)あって、 ウーファー側と中・高域のユニッ 続きを読む バイワイヤリングのメリット
スピーカーには、+と-の接続端子あって、これをアンプの+と-の 接続端子に合わせてつなぎます。(当たり前ですが) これ専門用語で言うと、正しい接続が「正相」、 逆になっているのを「逆相」と言います。 もし、逆相になってい 続きを読む 試しにやってみます?
結論から言うと、スピーカーの間隔で音は変わります。 基本的に、左右2本のスピーカーで、音の広がりを出していますが、 スピーカーの間隔が広がり過ぎると、真ん中の音が薄くなり、 中抜けの状態になってしまいます。 逆に狭いと、 続きを読む スピーカーの間隔で音が変わる?
スピーカーのセッテイングの基本に、 「ツイーターが耳の高さにくるように」というのがあります。 高音は直線的に進むので、リスナーの耳の位置とズレがあると、 高音域が減退してしまうから、との理由からですが、 なかなか日本の住 続きを読む スピーカーの逆置き
以前、部屋の音の響きについてお話しましたが、 今日はそれを利用した、セッティングの方法です。 スピーカーは固くじっかりした所の置くのがいいのですが、 床がフローリングなどの場合、音の反射がキツくなる事があります。 そんな 続きを読む 音の反射がキツイ場合
スピーカーの周辺環境は音に影響を与えやすいですが、 特に背面は気をつけましょう。 一番は何も無い硬い壁がいいのですが、 ガラス窓は、振動しやすく、音量を上げるほど、ビリビリ鳴るおそれがあます。 金属製のブラインドも同じで 続きを読む スピーカーの背面対策
スピーカーの性能・能力を示すスペックは、いくつもありますが、重要なのは ・能率(出力音圧レベル)だけです。 他は気にしなくていいです(笑) 能率はdBで表記されます。 一般的なスピーカーは、80~96dBぐらいの範囲です 続きを読む スピーカーのスペック